この記事ではMixHostでWordPressを
インストールする方法について解説していきます。
MixHostでWordPressを始めるのはめちゃくちゃ簡単です!
独自ドメインを用意して、MixHost側でドメインの登録まで
済ましておけば数分程度でWordPressのブログを開設できちゃいます^^
まだドメインの登録が済んでいないのなら、下の記事を参考にしてください。
それではさっそくインストールの方法を解説していきましょう!
WordPressを簡単にインストール
1.cPanelの【WordPress】をクリックする
MixHostのマイページからcPanelにログインします。
下にスクロールしていくと【Softaculous Apps Installer】とあるので、
その項目の【WordPress】をクリック。
2.【Install Now】をクリックする
この画面が表示されたら【Install Now】をクリック。
3.ソフトウェアセットアップ
【プロトコルの選択】は【https://】にしてください。
【ドメインの選択】は登録したものを、【ディレクトリ】は空欄でOKです。
4.サイト設定
【サイト名】にはブログ名を、
【サイト説明】にはキャッチフレーズを入力します。
【マルチサイトを有効にする(WPMU)】はチェックしなくてOKです。
ここに関しては後から変更もできるので、気軽に決めてしまいましょう^^
5.管理者アカウント
ここでは【ユーザー名】【パスワード】【管理者Eメール】を入力します。
ユーザー名とパスワードはWordPressにログインする際に使うので、
大切に保管しておきましょうね。
また、パスワードは使いまわしせずにできるだけ複雑なものにしてください!
6.【インストール】をクリックして完了!
【テーマ選択】の下にある【インストール】をクリックしたら、
WordPressの自動インストールが始まって作業は完了です。
まとめ
ここまでの作業お疲れさまでした。
無事にWordPressはインストールできたでしょうか??
こんな感じでMixHostでは簡単に
WordPressをインストールすることができます。
WordPressへは以下のURLでログインできるので確認してみてください^^
〇〇〇〇/wp-admin/(〇〇〇〇にはあなたのサイトのアドレスが入ります)
登録したメールアドレス宛にサイト情報が送られてきているはずなので、
そこからログインすることも可能です。
サイトにログインできたらダッシュボード画面を
お気に入りに登録しておくことも忘れずに!